今年は暖冬ということで、雪がなかなか降らない状況が続いているが、我が家で毎年恒例になっている木曽福島スキー場でのスキーだけは、一度くらいは行きたいと思い、2月に入って少しだけ寒くなってきたた…
続きを読む
相変わらず、新型コロナウィルス-COVID-19の影響から名駅界隈も心なしか人が少なく、ここまでくると流石に各テナントさんへの影響が心配になってくる。なぜなら、おいしいものが食べられなくなっ…
今日は、先週に続き、ネパール料理屋に行ってみようと、名駅西口にある駅西銀座通りのカトマンズキッチンに向かったところ、なんと、駅西銀座に入ってすぐ辺りで、以前は横浜家系ラーメン店…
名駅西口にネパール料理店が多いことを知り、全店制覇を試みようと思っていたところで、つけ麺の丸和に行った際に偶然発見したのが、青空のエベレスト山脈を背景にパッションピンクの文字で店名が表記され…
世間は、新型コロナウィルスと言うのか、武漢肺炎というのかウィルスと言う未知の生物の脅威にさらされ名駅西口界隈も外国からの訪日客がめっきり人が減り、かつての駅裏と言われていた少し寂れたアングラ…
実は、今回、丸和に訪問するのは2回目だ。丸和は、名古屋ではつけ麺で有名なのだが、前回、訪問時に意図せず食べた辛くない「汁なし台湾まぜそば」があまりにも旨く、特に麺は今まで食べた中で一番の好み…
名古屋駅の駅裏(名古屋駅西口)界隈は、昔はコリアタウンとして韓国物産店や焼き肉屋などが多かったのだが、いつ頃からか分からないが、気が付けば、韓国系は少なくなり、代わりにネパール・インド料理店…
日曜日のお昼ちょっと前だろうか、丸亀製麺の前を通りかかることになったので、嫁と入ってみることにした。うどんと言えば、我が家では、どんどん庵、はなまるうどん、讃岐製麺がメインで、丸亀製麺はなか…
週末の金曜日、子供は予定があり夕食不要ということになり、久しぶりに嫁と二人で外食。さて、どこに行こうか、悩んでいたところ、中川区の荒子駅付近に金曜日はアルコール類が300円均一になるネパール…
今日は、東区代官町の岡崎信用金庫に所要があり同僚と向かったのだが、到着して、駐車場に車を止め、目に飛び込んできたのが、対面にあるやまがた肉そば屋さんの「夜は肉そば」の大きな暖簾。  …