残すところ2店舗となった名駅西口インド・ネパール料理の旅であるが、今日は、駅西銀座でひときわ目立つ外観のカトマンズキッチンへ行ってきた。 実は、カトマンズキッチン…
続きを読む
名駅西側のインドネパール料理店を全店制覇しようと思い立ちながらも随分と時間がかかっているが、残すところ3店舗となった。(ちなみに、駅西に全部で8店舗ある。) 今回訪問したナンカ…
今日は、先週に続き、ネパール料理屋に行ってみようと、名駅西口にある駅西銀座通りのカトマンズキッチンに向かったところ、なんと、駅西銀座に入ってすぐ辺りで、以前は横浜家系ラーメン店…
名駅西口にネパール料理店が多いことを知り、全店制覇を試みようと思っていたところで、つけ麺の丸和に行った際に偶然発見したのが、青空のエベレスト山脈を背景にパッションピンクの文字で店名が表記され…
名古屋駅の駅裏(名古屋駅西口)界隈は、昔はコリアタウンとして韓国物産店や焼き肉屋などが多かったのだが、いつ頃からか分からないが、気が付けば、韓国系は少なくなり、代わりにネパール・インド料理店…
週末の金曜日、子供は予定があり夕食不要ということになり、久しぶりに嫁と二人で外食。さて、どこに行こうか、悩んでいたところ、中川区の荒子駅付近に金曜日はアルコール類が300円均一になるネパール…
今日はあいにくの雨、午前中に所要を済ませランチなのだが、できれば雨に濡れたくない。車で移動なので、乗り降りの際に雨に濡れるのが嫌なのだ。そんなわけでアレコレと雨に濡れずにお店に入る方法を考え…
今日は会社の同僚3人で大須へ向かうことになり、折角、大須に行くのだから何か大須らしいランチでも食べようということになった。大須に到着して大須商店街をウロウロ徘徊し、大須と言えば、李さんの唐揚…
日本で食べるランチはどのレストランで食べてもたいていうまい。特に、サラリーマンのランチはある一定の条件下で限りなくおいしくしようと各店努力しているのだと思う。サッカーにしろ、ラグビーにしろ、…
今日は息子の部活の試合が春日丘高校ってところであるってことで春日井方面に行ってきた。春日丘高校は中部大学に付属する高校で、最近では、ラグビー日本代表でジャッカルというラグビー用語を世間に知ら…